ボーマー ロングA 14Aをレビュー!瞬間移動するダートミノー。

・ロングAってどんなミノー?

・ロングAは、どんな時に使ってる?

・初心者でも簡単にダートアクションできるミノーってあるの?

ボーマー ロングA 14Aをレビュー!瞬間移動するダートミノー。に興味を持ちこのブログにお越しいただきありがとうございます。

プラドコ社の中にある老舗メーカーの一つ、【ボーマー】があります。

その中でも有名なミノーと言えば【ロングA B14A】ですよね!

僕の使うジャーキングミノーの中でラトリンログがあるのですがもう一つ使っているのがこのロングAになります。

では、ロングAとラトリンログの違いや使い分けは、どうしているのか?

ロングAは、どんなルアーなのか、紹介していきます!

Sponsored Links

ボーマー ロングA・14Aの特徴

ロングAは、どんな特徴があるのか?

まずは、サイズ展開ですが二つのサイズがあります。

ロングAは、14Aと15Aの2つのサイズ

ロングAは、二種類サイズがあり、14Aと15Aになります。

今回紹介するのは、14Aになりますがサイズが違うだけになりますね!

ロングA・14Aは、

・サイズ・・・約9cm

・最大潜行深度・・・約1m

・フローティングタイプ(ルアーが浮く)

になります。

ちなみに15Aは、

・サイズ・・・約12cm

・最大潜行深度・・・約1m

・フローティングタイプ(ルアーが浮く)

になります。

瞬間的にダートするミノー

何よりロングAの最大の特徴の一つは、瞬間移動したかの様なダート(左右に動く)する事!

僕自身、今まで使ってきたミノーの中でこんな動きをするルアーは、初めてみました!

トゥイッチングやジャーキングをしたらスッとダートして、連続してアクションするスッスッスッと言った感じで瞬間的に動きます。

アクションを止めればフローティングタイプなので浮きます。

瞬間移動して、止めるのアクションがバスのバイト(口を使う事)をあげる事ができます!

初心者でも簡単にダートアクションが出来る

ロングAの最大の特徴の2つ目が初心者でも簡単に瞬間的なダートアクションが出来る事

これが本当に凄いんですよ!

僕も適当にロッドアクションしてみたんですけど・・・出来たんです、瞬間移動が(笑)

なので初めてジャーキングをしたい方には、オススメですね

コツも掴みやすいですし、フローティングタイプなのでバスがルアーにバイトする瞬間が見えるのでフッキング(口に針を掛ける動作)の練習になります!

カラー展開も十分

カラー展開は、15色あります

これだけあれば十分日本のフィールドにも対応できますよね!

他にも、限定カラーも含めると・・・僕がわかる範囲だと35色になります!

ありすぎだわ(笑)

でも、個人的にはレコクションしたくなるのでちょっと嬉しい(笑)

購入は、<Amazonからはこちら>・<楽天からはこちら

ラトリンログとロングAの違いと使い分け

では、アメリカンルアーのジャークミノーの代表ルアーであるラトリンログとロングA 。

この二つをどう使い分けるのか?

僕は、このラトリンログとロングA・14Aの使い分けは、こう考えています。

ロングA・14Aは、クリアーでハイプレッシャーの時に

まず、ロングA・14Aですが水質がクリアーな時に使っています。

ロングAは、動きをメインにするルアーなので水質がクリアーであればバスにアピールしやすいですね!

逆に濁った状態だと動きがメインなのでアピールが弱くなり、バスに気がつきにくくなるのであまり不向きです。

あとは、プレッシャーが高い時(人が多い時や釣りをした後などに使いのもいいと思います!

なぜか?

動きが瞬間移動するぐらいなのでバスに見切られにくい

なので、プレッシャーの高いポイントにも使っていますね!

ラトリンログは、濁りや低活性の時に

では、ラトリンログはどうなのか?

ラトリンログは、水押しとロールアクションが強いのが特徴ですね!

なので、水質が濁っているフィールドがオススメ!

あとは、サスペンドタイプのラトリンログは、低活性の春や冬の時期に使うという事。

簡潔に言うとハイシーズン(活性の高い時)がロングA・14Aやフローティングタイプのラトリンログ、他のシーズンがラトリンログっと言った感じですね!

ラトリンログについては、こちらの記事にて紹介してますので参考にしてみてください!

ラロトリンログのインプレ!アメリカルアー で釣った初のミノー!

ラトリンログ・ARB1200 をインプレ!ジャークベイトといえばこれでしょ!

パーフェクト10ログをインプレ!春や冬のバスを引きつける最高のミノー!

エリート8ログをインプレ!ラトリンログの中でも汎用性が高いミノー!

サスペンディングラトリンログをインプレ!サスペンドミノーと言えばこれだ!

ボーマー ロングA・14Aのアクションは

ロングAのアクションは、どんなんがいいの?

僕は、シンプルに二つのアクションで使っています。

ジャーキングorトゥイッチングとタダ巻き

僕の場合は、ミノーの基本となるジャーキングかトゥイッチングシンプルに巻くだけのタダ巻きでバスを狙っています。

ジャーキングやトゥイッチングは、アクションする回数を不規則にしたりして、時々止めて、ロングAを浮かして、バイトを誘ったりしています。

あとは、普通に巻いていくだけのタダ巻き

巻くだけでもシンプルでいい動きをしますがこれといって、特徴は、普通の動きです(笑)

ミノーの使い方やアクションについては、こちらの記事にて紹介していますので参考にしてみてください。

ミノーの使い方や種類を解説!アメリカンルアーのオススメを紹介します。

ボーマー ロングA・14Aに合うロッドは

ロングAに適したロッドは、どんなのがいいか?

僕が使用しているのがクァンタム・グラフェックスになります。

このロッドの硬さは、【M】でミディアムになります。

何も不自由なく使えてますね!

これを基準にすると硬さは、【ML】〜【M】ぐらいがいいと思います。

長さは、6.6〜6フィート以下が操作性がとてもいいですね!

ロッドは、グラフェックスGXC561Mがいい

僕が使っていて、オススメできるのがクァンタム・グラフェックスGXC561Mですね!

これが操作性とキャスト性が抜群にいいですね!っといっても個人的な感想なんですが(笑)

他のメーカーだと中々5.6フィートの長さがないと思います・・・。

僕が知っている限りだと6.6フォーとか6フィートあたりですかね?

正直、6.6フォーとか6フィートあたりでも十分いいと思います。

一度、使ってみて、やりやすいと感じた方がいいと思います。

クァンタム・グラフェックスGXC561Mについては、こちらの記事にて紹介していますので参考にしてみてください。

バス釣りミノーロッド選びの6つの要素とタイプ別オススメ6選!

クァンタム・グラフェックスGXC561Mをインプレ。【ジャーキングロッド】に最適!

クァンタム・グラフェックスを一年使ってインプレ!やっぱり、扱いやすい。

ボーマー・ロングA は、本当に誰もが簡単に綺麗なダートアクションが出来るルアーです。

これからジャーキングをした方に、是非使ってみてください!

また、フローティングなのでバイトシーンも丸見えなのでトップウォーターのように刺激的な釣りが楽しめますので一度、楽しんでみてはどうでしょうか!?

購入は、<Amazonからはこちら>・<楽天からはこちら

Sponsored Links