ラロトリンログのインプレ!アメリカルアー で釣った初のミノー!

・ログってどんなルアーなの?

・古臭いデザインだけど釣れるの?

・日本のミノーとログってどう違うの?

ラロトリンログのインプレ!アメリカルアー で釣った初のミノー!に興味を持ちこのブログにお越しいただきありがとうございます。

僕がアメリカンルアーで初めて釣ったルアーがあります。

それがラトリンログです。

ラトリンログには、すごい力を持っていて、今までのミノーとは、違いましたね。

また、ラトリンログのおかげでアクションの大切さやルアーで釣る事の面白さを教えてくれました。

そこで今最も気に入って使い込んで良いるラトリンログを自分なりにインプレしたいと思います。

Sponsored Links

ラトリンログの特徴

ラトリンログと言えばジャークミノー として世界的に有名で世界のバスプロ等も現在でも愛用しているミノーです。

ラトリンログと言えば、【ログロール】ですよね〜ログ独自のロールでキラッと背中から下腹まで反転する。

そして、下方向に出す強い水押しでバスの側線を刺激するのと横に滑り出すようログ独特のキレのあるダートアクション(左右に動くこと)によりストライク率を作り出す。

【スミスウィック】 フローティング ラトリン ログ / Floating Rattlin’ Rogues

【スミスウィック】 サスペンディング ラトリン ログ / Suspending Rattlin’ Rogue

どうして水押しが強く、キレのあるダートが出るのか

下方向に出す強い水押しやダート(左右に動く)のキレの秘訣は、リップの違いにあります。

通常のルアーの多くは、リップが硬いのですがラトリンログは違いました。

初めて買って使った時から疑問には、思っていましたが独特の形状のリップだなっと触った瞬間に柔らかいなこれっと驚きました!

どうやらこの柔らかいリップに秘密がり、このログのリップが水のつかみをよくしてくれています。

ラトリンログの種類によってリップの役目が少し違う

リップの形状も種類によって、形状と役割が違ってきますが基本的には、リップは全て柔らかいです。

まず、ラトリンログ(フローティング)ですがリップは、ログの中でも小さいです

このリップは、水のつかみよりジャーキングした時のダートを重視して、最もイレギュラーにダートをさせる事ができるのです。

水のつかむ抵抗を逃して、不規則なダートを生み出しているのでラトリンログには、キレのあるダートができるのです。

また、サスペンディングログエリートログテンログなどは、リップが大きめで進行深度が深くなればなるほど大きくなっています。

これにより、ジャーキングのダートより水のつかみの効率を重視して、スローなジャーキングができ、ヌルッとしたアクションができます。

これが、低水温の時やスポーニングのバスに効果的になっています。

日本のミノーとラトリンログの違い

では、日本のルアーとラトリンログってどう違うのか?

昔、使っていたO.S.Pのルドラ(これしか今持っていませんのでご理解を)とラトリンログの動きや形状の違いは、何か見てみました。

ラトリンログとルドラのボディーの模様の違い

ラトリンログは、同じ模様ですが種類によっては、凹凸のある・なしがあります。

ラトリンログを指で触ってみるとボコボコとしています。

良くみるとウロコ模様のような模様がありますね。

わかりやすく言うとゴルフボールにあるディンプル模様と一緒ですね。

ラトリンログが動いた時にこのテンプルに水が入って渦を巻くことにより、ラトリンログの切れ込みを良くして、あのキレのあるダートを生み出しています。

逆に、サスペンディングログエリートログテンログなどは、凸凹があまりないです。

なので、逆にキレがなくなる事で低活性のバスに効果があるのです。

同じログでも状況によって、使い分けができるのは、いいですよね!

対して、ルドラはどうか?

菱形模様で触った感じは、そこまで凹凸がないですね。

なので、ラトリンログのように横に不規則にダートするよりナチュラルなダートと言ったらいいのかな?

そこまで、キレがあるわけでなく、ログで言うとテンログに似ていますね。

リップも小さいので水押しでアピールするのでなく、音や動きで誘う感じかな。

ただ巻きの時の動きやラトル音の違い

ラトリンログは、ウォブリングが小さく、ロールが強めで大きく横に振りながら動きます。

ラトル音は、進行深度が深くなればなる程音が重低音になります。

対して、ルドラは、ウォブリングが強く、ロール少なめでタイトに小刻みに動きます。

ラトル音は、重低音でディープクランクの音に似ていて、サイレントモデルもあります。

こうして見ると日本のルアーは、比較的リアルさに追求していて、オートマチックと言った感じで巻くだけでいい動きが出る。

アメリカルアー は、バスの側線や聴覚などで誘ったり、ロッドワークを良く使いマニュアルと言った感じでこちらが意図的に動かしていかないといけません。

もちろん、全てのルアーがマニュアルというわけではないのですが。

ここで日本とアメリカのルアーに対する違いがありますね。

これは、どちらを選ぶかは、個人の自由です

一度使ってみて、自分が良いと思ったものを使えばいいと思いますよ!

僕は、単純にアメリカルーの面白さやルアーに対しての考え方に興味があるので使っているだけですし、日本のルアーもよく釣れて、面白いです。

ラトリンログで使うアクションは

基本は、3つのアクションを使います。

トゥイッチング・ジャーキング・リッピングになります。

詳しい解説は、こちらの記事を参考にしてみてください!

ミノーの使い方や種類を解説!アメリカンルアーのオススメを紹介します。

僕の好きなアクションは、ジャーキングですね!

特にシャローエリアでジャーキングして、止めて食わせの間を作ります。

この止めた時にゴンっと当たりがあり、たまりません(笑)

フローティングタイプのラトリンログが最も多く使用されていると思いますが僕は、サスペンディングログの方が大好きですね。

ダートして、止めた時のピタッと止まるのがいい!

タックルセッテングは

ラトリンログを扱うにあたってのタックルですが・・・・

  • ロッドは、ショートロッドで6フィート以下で硬さは、ミディアムかミディアムライト。
  • リールは、ローギアのギア比が6:1ぐらいでハイギアでも7:1ぐらいがいいと思います。
  • ラインは、できれば20ldで扱い難いのであれば16〜14ldでもいいと思います。

と言った感じです。

ショートロッド方が当然ロッドワークがやり易く、疲れ難いです。

正直僕は、リールのギア比関して、巻き取りの感覚がわかればなんでもいいと思います。

ラインは、太めの方がロッドワークが伝わり易いと思いますが扱いにくさもあるし、バックラッシュも起き易いのでなれなければ無理せず、扱い易い太さでいいと思います。

ちなみに僕が使っているロッドとリールに関しては、別の記事にて紹介してありますので参考にしてみてください!

バス釣りミノーロッド選びの6つの要素とタイプ別オススメ6選!

クァンタム・グラフェックスGXC561Mをインプレ。【ジャーキングロッド】に最適!

クァンタム・グラフェックスを一年使ってインプレ!やっぱり、扱いやすい。

クァンタム・パルス をインプレ!ベイトリールの基本が学べます!

実は、僕が本格的にアメリカルアーを使い始めて、初めて釣れたルアーがラトリンログ

ここに投げて、こうやってログを動かして・・・っとイメージして釣りをしたのも正直、初めてでルアーフィッシングの面白さを教えてくれました。

サイズはともあれ、ものすごくうれしかったですね〜

この面白さを教えてくれたスミスウィック ・ラトリンログは、僕の中では、なくてはならないルアーの一つになりました。

皆さんもこのラトリンログでアメリカバスフィッシングを楽しんでみては?

 

 

Sponsored Links