バス釣り初心者でも数釣り出来るワームを紹介!使い方も簡単で釣れちゃいます!

・バス釣りを始めたけど中々釣れない・・・。

・サイズは小さくても良いから何とかしてバスを釣りたい!

・数釣りができるワームってどんなのか良いの?

バス釣り初心者でも数釣り出来るワームを紹介!使い方も簡単で釣れちゃいます!に興味を持ちこのブログにお越しいただきありがとうございます。

せっかくバス釣りを始めたのバスが釣れないとつまらないですよね。

そうなうなると「バス釣りやるのやめよかな。」っと思ってしまい、やめていく方のいると思います。

バス釣りの面白さを感じる事なく、やめてしまうのは、もったいないですよね。

また、坊主が続く日々でバス釣りが辛くなってきたなっと思う方も多いと思います。

サイズは、小さくても良いからバスを釣りたいって方もいますよね?

そこで僕が今まで使ってきたワームで初心者の方でも簡単に釣れるて、サイズ問わず数釣りができるワームを紹介したいと思います。

とは言え、絶対釣れるって保証は・・・ないです!(笑)

その理由についても紹介していきますので参考にしてみてくださいね!

Sponsored Links

釣れるワームでも釣れない事が当然ある

まず、理解してほしい事があります。

それは・・・

釣れるワームとは言え、釣れない事がある

それは、どんなに釣れるワームでもバスが釣れない事は、絶対あるって事です!

どう言うことか?

例えば、バスがいるポイントに釣れるワームを投げます。

でも、そこには、バスがいません

そうなると当然、バスが釣れませんよね?

もっと言うなら餌でさえ、釣れませんよね?

また、今日このワームで釣れたから明日も釣れるとは限らない事!

当然、自然相手ですのでその日良くても状況が変われば釣れていたワームでも釣れなくなることがあります。

大事なのは、バスがいる場所にワームをキャストして、その日の状況にあったワームを使い、クションさせてバスを騙して釣るって事です!

ポイントは、バスが居そうな所を選ぶ

バスが居そうな杭、ウィード、沈んでいる石、レイダウンなどのカバーをはじめ、ワンドやブレイクなどのストラクチャー(地形変化)にバスがつきやすいのでそう言った場所を選びキャストしていきましょう!

とは言え、そう簡単には、バスがいるかは、長い期間をかけて、地形や生態、一年通してのそのフィールドのバスの行動や溜まりやすい場所などが分かってこないと難しいです。

僕もまだ、勉強不足で中々わかりませんし、釣果もまだまだ・・・。

なので、中々釣れなくて、当然だと思ってもらいたいです!

釣れなくても恥ずかしい事では、ないですし、むしろ、何で釣れなかったんだろ?って、前向きに考えていくのが良いでしょう!

なので、今回紹介するワームを使った方たから確実に釣れるよって事ではないのでご理解をして頂ければありがたいです。

初心者でも釣れるワームを紹介

 

初心者でも釣れて、数釣りも期待できるワームって一体どんなワームなのか?

僕が紹介するワームは、基本、巻くだけでいいワーム・誰でもやり易いアクションをだけのワームを難しい事はやらずにサイズ問わず釣れたり、数釣りが出来たりするワームです!

なので初心者の方からでも扱えるのでご安心を!

一誠・沈み蟲

名前の通り、虫の形をして、沈むワーム、沈み蟲。

これがよく釣れていますね〜!

バックスライドが得意なワームになり、セットの仕方が・・・

上記の写真の様に細い方を前にして、オフセットに刺して、太い方にネイルシンカーをさしてあげるとよりバックスライドしやすくなります。

何より使い方もシンプルで僕は、基本的に二通りの動かし方をしています。

まず一つは、フォールで釣るやり方です。

ここにバスが居そうな所に沈み蟲をキャスト!

ラインスラッグを出して、ラインを張らせない様にボトムまで落として、バイトを狙う。

反応がなかったら回収するの繰り返してす。

この釣り方は、護岸際や杭、ウィードやオーバーハングなどバスがつきやすいカバーを狙う釣りになります。

二つ目が先ほどの釣り方を応用していきます。

例えば、沖に投げて、同じ様にラインを張らずにスラッグを出して、ボトムまで落としていきます。

ここまでは、先ほどのフォールの釣り方と同じです。

ここでバイトがあるかもしれませんのでバイトがあるか確認して、なければボトムにつけたまま、ズルズルと引いてきます。

よく聞く、【ズル引き】という釣り方です!

ズルズルと引いて、たまに止めて、3秒ほど待ってみたり、何か障害物に当たったり、引っかかったりしたら優しくほぐす感じで引っ掛かりを外してください。

するとバスが食ってくる事があります。

っと言った感じで操作自体もそこまで難しくないのでオススメですね!

【当店対象!3店舗買い周りでP10倍!】issei 沈み蟲 2.2インチ #10 グリパン/チャート【ゆうパケット】

一誠・キャラメルシャッド

一誠でも人気の高いシャッド系ワーム、キャラメルシャッドですね!

巻いた時、テールが大きくブルブルっと激しく大きく動くのが特徴です。

キャラメルシャッドは、ただ巻くだけで釣れちゃいます!

あとは、小バスだけでなく、40upクラスも全然釣れるので優秀ですね!

ノーシンカーもしくは、ネイルシンカーを入れて巻いていくだけで大丈夫です!

使うポイントは、カバー周りから何もないオープンウォーターでも巻くだけで大丈夫です。

あとは、狙いたいゾーンを変えたりするぐらいです。

オススメのサイズですが3.5インチもしくは4インチが良いですね!

一誠・ビビビバグ

一誠のクロー系ワームの一つビビビバグは、ノーアクションでもバスが口を使うワームになります。

ビビビバグをフォールさせると見た目は、スゥーっと落ちるのですが4つの足が水を噛みながら見えないぐらいのバイブレーション(振動)が起き、ノーアクションでもバスが口を使う作りになっています。

また、アクションを加えるとボリュームのある長い爪がリアルにフワっと動き、何とも良い動きをしてくれますね。

使うポイントは、カバーでもオープンウォーターでもシチュエーションを選ばず使えます。

僕は、オフセットフックでお腹の下にネイルシンカーをさしたリグでよく使っています!

スモラバのトレーラとしても良いですよ!

一誠・ライアミノー

ライアミノーは、購入時のままで使用すると水平姿勢を保ちながらテールを小刻みに微振動をたてながら泳ぎます。

そして、テールのスリッドに合わせてカットするとトゥイッチやジャークといったロッドワークを加えるとスライドダートアクションができます。

これがすごく良い動きで僕のお気に入りですね!

ワーム版ジャークミノーみたいな感じで誰でも簡単にダートしてくれるので使いやすい!

使うポイントは、ウィード周りや杭などの小魚がつきやすいカバー周りを泳がして使ったりしています。

僕のメインのリグは、マス針で頭にチョン刺しして、頭の下ら辺にネイルシンカーを入れるセッティングです。

一誠(issei) ライアミノー 小魚ワーム 3インチ 【ネコポス配送可】

ケイテック・スイングインパクト

スイングインパクトは、テールの動きが特徴的なシャッドワームです。

キビキビと早くテールを振るだけなく、大きくスイングするようにテールアクションをするのが特徴になります!

キャラメルシャッドよりテールの振り方がタイトピッチでふりが大きいのが違いですね。

さらにカーブフォールやズル引きでもしっかりとテールが動いてくれます

使うポイントは、リグによっては、ここで!っと言う所もありますが基本どこでも大丈夫。

僕が使うリグは、オフセットに頭に下にネイルシンカーを入れるセッティングで!

こんな感じで、20cmぐらいのがよく釣れますよ!

スイングインパクトのサイズも2〜4.5インチと多くあります。

小バスや数を釣りたいのであれば2〜3インチが良いですよ!

ゲーリーヤマモト・カットテール

バス釣りやっている人なら誰もが使っているぐらい定番のカットテールですね!

最近こそ、勉強の為に様々なワームを使っているので出番がありませんが確実に釣果が出るワームです!

これを持ってい入れば何とかなるでしょ!っと言うぐらい(笑)

そして、初心者でも簡単に釣れて、アクションもキャストして、ボトムまで落として、チョンチョンと軽く動かしは止めての繰り返して釣れちゃいます!

また、僕の中でも一番実績の高いワームで20〜50cmバスを何本か釣ってきました。

その中の50cmが・・・

釣ったリグは、ネコリグと言うリグでワームの中心にマス針でチョイ掛けして、頭の先にネイルシンカーを入れたリグになります。

この時釣れたポイントは、濃いウィードの上にカットテールをのせて、そこからウィードが無くなる所で落ちて、ボトムに着く前にバイトがありました!

使いポイントは、どこでも使えます。

オススメにリグは、ネコリグのネイルシンカーありもしくは、ネコリグのノーシンカーでも良いです!

カットテールのサイズなんですが手堅く釣りたいのであれば4インチがオススメす。

もっと大きいバスを釣りたい!っとなれば5〜6インチが良いですね!

ちなみに50cmが釣れたのは、5インチでカラーはブラックです!

今回紹介したワームは、僕の経験や使っている中で簡単に操作ができて、釣果が高いワームを紹介しました!

正直、ワーム自体のサイズも小さいので小バスや数釣りをメインに紹介したのですがもちろん、デカバスが釣れないって事はないので諦めないでください(笑)

今回紹介したワームでバスのアタリ(食らいつく感覚)の練習にもなりますし、フッキング(魚を掛ける)練習にもなるので初心者の方には、オススメできます

まだ、沢山似たワームやより釣りやすいワームもありますのでこの記事を参考にして頂いて、自分好みのワームを見つけて、バス釣りをしてもらえたら嬉しいですね!

 

 

 

Sponsored Links