・大江川で使っているワームって何を使っている?
・大江川で使うワームのカラーは、どんなの?
・大江川で使っているワームは、どんなアクションで使っているの?
大江川のバス釣りで使っているワームの選び方・使い方を紹介!に興味を持ちこのブログにお越しいただきありがとうございます。
僕のホームフィールドでもある【大江川】
僕の中では、ドS川と思ってます!(笑)
なぜか?
ワームを使ってもそう簡単には釣られてくれないから!
まぁ、自分に大江川の知識と技量がないだけですが・・・(笑)
さて、皆さんは、この大江川では、どんなワームを使用していますか?
実際、釣り現場でみたり、動画や釣具屋さんの情報を見ているとたくさんありますよね〜!
そうなるとあれもこれもとなり、どれを使えば・・・
極論を言ってしまうと・・・おそらくなんでも釣れると思います!(笑)
あとは、状況にあったセレクトさえ合えば釣れると思います!
なので、自分の好きなワームでいいと思います!
とは言え、そのワームを生かせないといけないのでしっかりと学ぶ必要は、あると思います。
そんな中で僕がいつも大江川で使っているワームを紹介していきたいと思います。
大江川・バス釣りで使うワームの選び方
大江川でバス釣りに使用するワームを選ぶには、どんなのがいいのか?
まずは、ワームを選ぶ前に大江川には、どんなベイトフィッシュがいるのかを知る事が重要ですね!
一部のベイトフィッシュしか知りませんがわかる範囲で言うと大きく三つになります。
ボラの稚魚がメインベイト
大江川には、ボラが生息してますがバスは、このボラの稚魚である【イナッコ】をメインベイトとしています。
サイズは、5〜15cmぐらいで大体群れを作って、水面の上を泳いでいるのをよく見かけますね!
もちろん、単体で泳いでいるものいます!
水面をモヤモヤっと動いたりしているのがイナッコの可能性があります。
なので、選ぶワームとしては、シャッド系(魚に似た)のワームがいいです!
例えば、
- o.s.p/ドライブシャッド
- 一誠/キャラメルシャッド
- ゲーリーヤマモト/ハードテール
- ケイテック/スイングインパクト・ファット
など言ったものがいいでしょう!
ハスやエビ系もいます
その他のベイトフィッシュは、【ハス】や【エビ】などになります。
ハスは、基本は目視では確認できませんね。
サイズは、イナッコよりも少し大きくなり、泳ぐスピードも早いです。
しかも、たまに釣れる事もあります!(笑)
こちらもシャッド系のワームをセレクトして、早めに巻くといいと思います。
続いて、エビですね!
細かい種類は、よくわかっていませんが大概のフィールドにいますね!
石が多い所や杭回り、ウィードなどによく着いています。
ワームもエビに似ているクロー系(ザリガニ)とシュリンプ系(エビ)ワームをセレクトするといいですね!
例えば、クロー系は、
- o.s.p/ドライブクロ
- デプス/スパイニークロー
- エバーグリーン/キッカーバグ
- ノリーズ/エスケープツイン
シュリンプ系は、
- o.s.p/ドライブシュリンプ
・・・しかわりません!(笑)
ザリガニやエビらしく、跳ねる様に使うのがコツですね!
もちろん、ベイトフィッシュに似たワームばかりを使っているわけでもありません!
活性が低い時やプレッシャーの高いフィールドや水質など状況によって、他の形状のワームも使用していきます。
僕が大江川・バス釣りで使うワームとアクション
大江川のベイトフィッシュを参考にして、僕が大江川でバス釣りによく使っているワームとアクションを紹介していきます。
一誠・沈み蟲
ここ最近、これを投げれば釣れるワームですね!
数年前までは、僕の中でバスがいないかのチェックするワームがゲーリーヤマモトのカットテールでしたが今は、沈み虫で反応がなければバスがいない!っと判断してます(笑)
虫系のワームで基本は、カバー周りを中心に使っていますね!
主にオーバーハング(水面に木が覆いかぶさっている事)や枕木など虫が水面に落ちてそうな所に使っています。
セッティングは、ノーシンカーをメインにフォール(落とす)して、底まで落として、ズル引き&ポーズ。
何かに当たれば少し浮かして、ポーズしてからのズル引きと言った感じで使ってます。
ボトム(底)を取りながら引きたい時は、ネイルシンカーを入れています。
一誠・キャラメルシャッド
キャラメルシャッドは、大江川で安定して釣れいているワームですね!
巻いていくとしっかりとテール(尻尾)を振り、その反動で頭の部分も左右に振動しながら泳ぎます。
水質が濁っていてもしっかりと波動があるのでアピールできます。
このキャラメルシャッドの泳ぎによる波動がよく釣れる秘訣なんでしょうね。
よく、3.5インチを使っていますがウエイトも約6gあるのでしっかりと飛距離も出ます。
大江川では、杭回りや護岸沿いをノーシンカーもしくは、ネイルを入れて、水面を巻いてきたり、ボトムをゆっくり巻いて行ったりして使っています。
ミサイルベイツ・D ボム
Dボムは、テキサスやラバージグのトレーラーとして使用しているワームで大江川だけでなく、琵琶湖でも釣果が出ているワームです!
基本、テキサスで使うワームは、ほぼDボムです。
それぐらい僕の中で信頼しています!
クロー系ワーム(ザリガニ)で裏と表で色が違っています。
なんか、アメリカらしいですよね?(笑)
あとは、ボディーのリブですね!
このリブが水中でバスが好む微波動が発生します。
大江川では、テキサスリグでゴミ溜まりや杭回りを中心に使っていますね。
夏なんかは、ウィードのあるエリアにも使ったりしています。
結構、フォール(落ちる)でのバイトが多い気がします。
やはり、リブの微波動が効いていると思います!
ヤム・パルス
パルスは、ロールしながら泳ぐタイプのシャッドテールです。
なので、波動系っと言うよりかは、アクション系なので水質がクリアーな時やプレッシャーのある時に僕は使っています。
また、浮力も高いので最近のシャッドテールと違って沈むのが遅いです。
これを活かすとスローにしたい時にも有効です。
大江川では、キャラメルシャッドと同じように使っていますね。
水面やボトムをゆっくり巻いていく。
あとは、浮力を活かして、夏にウィードトップを巻くのもいいですね!
ただし、浮力が高いので水面以外を巻きたいのであればシンカーをつけないと難しいです。
ヤム・フィネスワーム
フィネスワームは、ゲーリーヤマモトのカットテールの代わり使ってます。
カットテールでもいいんですがフィネスワームの方がノーソルで浮力が高いのでアクションをするとナチュラルでより細かい動きが出やすいので最近はフィネスワームの方を使ってます。
逆に、フォールスピードを早めたい時、そこまでアクションさせずにポーズで誘いたい時は、カットテールを使うって感じですかね!
大江川では、フィネスワームの頭の部分にネイルシンカーをさして、ネコリグをメインで使う事が多いです。
狙うポイントは、杭回りや護岸沿い、石が沈むエリアなど。
ボトムに落として、クネクネっとアクションさせるをフィネスワームしかないいい動きが出るんですよね!
ヤム・ディンガー
ヤム・ディンガーもフィネスワーム同様、ゲーリーヤマモトのセンコーの代わりに最近使用しています。
ディンガーも浮力があり、センコーほどではないのですがソルトも入っています。
センコーよりフォールスピードは、遅くなります。
なので、じっくり見せたい、ゆっくりと落としたい時に使用する時にディンガー、あまりバスにワーム見せたくない、フォールスピードをあげたい時は、センコーっと言った使い分けをしてます。
体感ですが浮力がある分、引っ掛かりが少ないですね!
夏のウィードエリアやカバーが多いところでもセンコーよりは、扱いやすいと感じました。
基本は、ノーシンカーでボトムに落として、5秒ほど放置、またリフトアップして、フォールさせる、リフト&フォールになります。
あとは、テキサスリグにして、カバー周りを打っていくのもいいですし、キャロライナリグにもいいですね。
ゲーリーヤマモト・ファットイカ
ファットイカは、ゲーリーワームの中でも鉄板になっていて、誰もが持っているワームでもありますね。
ファットイカのメリットと言えば、放置しても釣れる事、と言ういますがそれがこのワームの使いかになりますね!
イカの足に様な部分がリアルな動きをしますのでボトムについたら何もしず、自然な動きでバイトさせることが大切ですね!
とにかく、5〜10秒は、待ちましょう!
僕は、テンポよくやりたいスタイルなので待つのは、苦手でしたがある日、同じ色のファットイカで同じポイント、同じセッティングなのに僕は、全く釣れなく、一緒に釣りをしている方は、釣れている。
なぜか?
放置している時間の違いでした。
ファットイカは、それぐらい【待つ】と言うことが大切なんですね!
もちろん、待つ時間を長くしたら無事つることができました(笑)
セッティングは、ノーシンカーでフックの刺し方がイカの足の様なモジャモジャが付いている方を頭にしてセットして下さい。
比重も重いのでベイトロッドでも問題なく扱えます!
大江川・バス釣りで使うワームのカラー
大江川のバス釣りでのワームのカラーは、どんなカラーを使っていけばいいのか?
ベイトフィッシュからイメージすると魚っぽい色やザリガニ・エビの様な色がいいと思います。
その中で最もよく使用するキャラメルシャッド(シャッド系)・Dボム(ザリガニ・エビ系)・ゲーリーヤマモト全般のカラーを紹介してます。
キャラメルシャッドのワームカラー
例えば、キャラメルシャッドなどのシャッド系ワームで考えると
※キャラメルシャッドのカラーの中です。
こちらが一誠のHPになりますので参考にして下さい。
- ベイビーシャイナー
- リザーバーベイト
- ブルーギル
などを選ぶといいと思います。
Dボムのワームカラー
Dボムなどのクロー系のワームなどは、
※Dボムのカラーの中です。
こちらがDボムのHPなりますので参考にして下さい。
- Black Red Flake
- Lovebug
- Bruised Plum
などがいいと思います。
特に赤っぽい色やクリアーなスモーク系をセレクトするといいですね!
エビなどは、光が当たると目が赤く見えることがるので赤色のラメが入っているのがよりいいと思います。
あとは、水質によって、カラーセレクトも変わっていきます。
大江川は、比較的年中濁り気味!
なので、ナチュラルカラーよりかは、チャートカラーの方がいいですね。
ゲーリーヤマモト全般のワームカラー
僕がよく選ぶ色として、ゲーリーヤマモトでのカラーを参考にすると・・・
※こちらがゲーリーヤマモトのHPですので参考にしてみて下さい。
- 020 ブラック(ソリッド)
- 196 パンプキン/グリーン&ブラックフレーク
- 324 ウォーターメロン/ブラック&グリーンフレーク
- 169 チャート/チャート&ライムフレーク
- 341 ダークブラウンブルーギル
などと言った感じのカラーですね!
上記のカラーに近いものが釣具屋に売っていたら買っています。
もし、迷ったらブラックがオススメですね〜僕は、ブラックでよく釣っています!
中には、中々手に入らないカラーもありますのであくまでも参考にして考えてセレクトしています。
あとは、大江川が比較的クリアーだっだ時は、
- 002 スモーク(ソリッド)
- 241 シナモン(ソリッド)
- 344 シナモンブルーシャッド
- 341/000N ダークブラウンブルーギル/クリスタルクリアー(ノンソルティ)ラミネート
- 986 ワカサギ
などのクリアーな色を選んでいます。
と言った感じで大江川でバス釣りの時に使っているワームの選び方を僕はしています!
正直、これが正解でもありませんし、僕の経験談です。
参考にしていただけたら嬉しいですし、僕も情報を更新していきます!
皆さんも大江川でバスが最も釣れる、ワーム探しをしてみては、いかがですか?