・クランクベイトってリップの形状が色々あるけど違いは?
・どんな時に使うの?
・どんな使い方がいいの?
アメリカンルアー のクランクベイトは、どんなルアーを使ってる?種類や使い方は?に興味を持ちこのブログにお越しいただきありがとうございます。
クランクベイトって、リップの形状やボディーの大きさや形など様々なものがありますよね?
・何がどう違うのか?
・どんな時に使うのか?
と色んな疑問があると思います。
でも、意外と扱いやすいのがクランクベイトになり、使い方で様々なゾーンを狙う事ができるので初心者にも簡単に扱えるルアーの一つです。
では、クランクベイトとは、どんなルアーになるのかを紹介していきたいと思います。
クランクベイトってどんなルアー
クランクバイトは、巻くだけで左右にウォブリングをして水を押し、さらにラトルの音でバスを誘うのが特徴になります。
バイブレーションにも似ていますがよりアピール力も高くあり、リップがついています。
これにより、狙いたいレンジを巻くだけで狙う事ができます。
他にも、カバーに当てて浮かしたり、擦るように巻いたりして、ルアーを平打ちさせてリアクションバイトをさせることもできます!
ボディーやリップの形状によって、動きが違ってきますし、ルアーによってサウンドも違っているのでとても面白いルアーですね。
クランクベイト のリップの形状について
クランクベイトには、リップがついていますが、三つの形状があります!
- ラウンドリップ
- スクエアリップ
- コフィンリップ
になります。
ラウンドリップ
一番よく見るタイプのクランクベイトでリップの先端が丸くなっているのが特徴。
先端が丸い形状により石や木などのカバーに当たっても弾かれることなく、舐めるよにカバーを回避していき、ルアーの姿勢も保ちながら泳ぐ事が出来ます。
よくディープクランクなどに使用されています。
スクエアリップ
スクエアリップは、四角に角ばった形状で障害物(カバー)に当てると弾かれて、ルアーがヒラを打つ動きになり、リアクションでのバイトを狙う事が出来ます。
弾かれやすいことにより回避性能が高く、根掛かりもしにくいし、リップが水の抵抗も受けやすいのでアクションが大きいのも特徴でシャロークランクに多く使用されています。
コフィンリップ
このリップは、ラウンドリップとスクエアリップの中間になり、石や木などのカバーに当てても、強く弾かれることなく、カバーにも舐めるように動いてくれます。
ナチュラルアクションになるのとカバーに当てても回避性能も低いわけではないので使い勝手の良いリップですね。
オカッパリなどで多くのルアーを持っていけない時や初めてクランクベイトを使う時は、コフィンリップのクランクを選ぶといいと思います。
クランクベイトのアクションについて
クランクベイトのアクションは、僕の場合は基本2種類のアクションを使用しています。
タダ巻き
メインとなるアクションで名の通りタダ巻くだけです。
クランクベイト自体に巻くだけで様々な動きや音があるので巻くだけで十分です。
タダ巻くだけももちろん釣れないことはないのですが変化をつけるとより効果的です。
例えば、実際の水深より潜るクランクベイトを使用してボトムを叩いて、エビや魚が逃げているように演出したり、石や木などのカバーに当てて、平打ちさせるなど。
また、カバーを擦るようにし、ルアーを浮かせずに通して行くなどバリエーションは沢山あります。
ルアーのリップの形状の特性を活かしたり、違ったサウンドやサイレントなどで試していくと釣果が変わってくると思います。
ストップ&ゴー
巻いている途中でフッと止めて、また巻き続け、また止めてまた巻き続けるを繰り返して行くのがストップ&ゴーです。
クランクバイトでは、よくボトムノックさせながら急に止めてルアーを止めてバイトの間を作ったり、カバーに当てたら止めてルアーを浮かして、しばらくしたらまた巻く・・・っといったアクションの釣り方です!
浮力の高いルアーを使用すると止めた瞬間にフッと浮き上がるのでより効果的です。
使用しているアメリカンルアーを紹介
僕が使用しているアメリカンルアー のクランクベイトを紹介します!
沢山のクランクベイトがあるのですがその中でオススメなルアーを紹介していきます。
ボーマー・ファット6A
長さ | 5.72cm |
ウエイト | 17g |
最大も潜行深度 | 約3m |
ファットAは、シャローからミドルレンジでカバーに当てながら巻いていきたい時によく使っていますね。
このボディーの形状は、通常のクランクには珍しい形ですよね?
これは、あえて浮力を出して強いウォブリングを出して行くのが特徴!
あとは、ラトル音!
ファットAは、バイブレーションでよく聞く高いシャラシャラとした音を出し、他とは違った音なのもいいです。
水質が濁ったフィールドでも活躍します。
ラッキークラフト・LC-RTO2.0
長さ | 6.5cm |
ウエイト | 14g |
最大も潜行深度 | 約1.2m |
クランクベイトを使っていて、LC-RTOを知らない人はいませんよね?
主にシャローエリアのカバークランクで使っていますね。
スローリトリーブでも早巻きでもしっかりウォブリングをします。
浮力も結構高いのでカバーにコンタクトした時止めるとスーッと早めに浮く印象です。
水をしっかり押しているので少し巻き抵抗がシャロークランクの割には感じますね。
LC-RTOについては、こちらの記事にて紹介していますので参考にしてみてください!
LC RTO をインプレ!僕の定番クランクベイトは、これを使っている!
ボーマー・ファットフリーシャッドBD7F
長さ | 7.62cm |
ウエイト | 21g |
最大も潜行深度 | 約5.5m |
アメリカでは、ディープクランといえば、【ファットフリーシャッド】を知らないバスアングラーいないぐらいの名作ルアーです!
このルアーは、ディープエリアをボトムノックしたい時によく使っています。
ウエイトもしっかりあり、ロングキャストも可能です。
あとは、巻き抵抗が抑えられる形状になっていおり、木などに当てた時の平打ちをさせやすくなります。
ディープクランクの多くは、巻き抵抗が重いのですがファットフリーシャッドは、ボディーもフラットサイドになっており、よりタイトに動くのに巻き抵抗が軽いので楽に巻いていけます。
ノーマン・ディープリトルエヌ
長さ | 6.35cm |
ウエイト | 10g |
最大も潜行深度 | 約3.6m |
ミドルレンジでルアーを弾かせるのではなく、カバーを擦っていくように巻きたい時やカバークランクとしても使っています。
カバーにガンガン当てても不思議とこのルアーは、根掛かりが少ないのが特徴。
泳ぎがタイトピッチに動きですのでクリアウォーターやハイプレッシャーのフィールドにも効果的です。
シャッドの様にも使えるので一つ持っていると幅広く扱えるのでいいですよ。
クランクベイトは、色んな種類がありますがリップの形状やボディーの特徴を理解して使えば、色んなバリエーションの釣りができます。
狙いたいレンジも巻くだけで狙えるのでクランクベイト は、初心者にも扱いやすい。
各メーカーによって、違いがあるので自分好みのクランクベイトを見つけて、カバークランクやリアクションの釣りを楽しんでみては!?